top of page

テキスト何使う?

  • 執筆者の写真: klavierin
    klavierin
  • 2018年7月11日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!暑い日が続いてますね・・・・水分とって体調崩さないようにしないと!💦

先日、小学生と幼稚園の兄妹さんが入会してくれました。4月から稼働し始めたこの出張教室、少しずつですが生徒さんが増えてきまして感謝しております。この調子でいけば、何かしらミニ発表会等が可能かもしれません。 自分の演奏をお客さんや他の生徒さんの前で聴いてもらえることは、励みになりますし、来年3月くらいを目標に何か考えていこうかと思っています🎵

今日はよく質問が出るテキストについて書こうと思います。

昔のピアノ教室のイメージからか、1つのテキストに沿ってというやり方を想像させるかもしれませんが、今たくさんのテキストが出てますので、私は生徒さんの性格や年齢などに合わせて選んでます。少しだけ公開すると、今現在は、子供の初心者の生徒さんには写真のものを使ってます。もしかしたら、今後増えていくかもしれません。

大人の生徒さんの場合は、基礎の練習曲や決まったテキストより、まず弾きたい曲をされるのが1番だと思います。レベルによっては、「もう少し経ってから・・・」などという場合もあるかもしれませんが、ご希望の曲を弾けるようになるようにサポートしたいと思います

(基礎からやりたいという場合は、大人のためのテキストがありますのでご紹介します)


最新記事

すべて表示
継続は力なり!

こんばんは。 今日レッスンした生徒さんについて(日付が変わったので、昨日ですね)、嬉しい出来事があったので、書いちゃいます😉 正月があったにもかかわらず、1人で譜読みをしてきた生徒さん。なんと、2曲もやってきてました。しかも正確に‼️...

 
 
 
クリスマス会

今年もよろしくお願いいたします。 さて、新年開けてしまいましたが…、 12月26日に「1日遅れのクリスマス会」(笑)をしました。 生徒さんによるミニ発表会をして、1人一曲ずつ披露してもらいました。 なんと❗みなさん、レッスン以上に良い演奏をしました😳 横で見てた私は実は、...

 
 
 
素敵な音色

今日のレッスンで、大人の生徒さんが、 「昨年の発表会、子供の生徒さんでも、純粋で素敵な音色を奏でてました」 とおっしゃってました。 大人でも子供でも、その人にしか出せない音があります。 たった1音でもその違いは明確で、同じピアノを弾いてるのに不思議です。...

 
 
 

Comments


© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page