top of page

何歳から始めるのがいい?

  • 執筆者の写真: klavierin
    klavierin
  • 2021年5月12日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。

来月の発表会に向けて皆さん頑張っています。今回は、習い始めて1か月半の5歳の生徒さんも挑戦することになりました。楽しみです!


今回のテーマ、ピアノを始める年齢について。

これもよくご質問を受けます。


小さな子供に関しては、、、

一応、指がある程度動かせる(鍵盤を押せる)、お話やピアノの音が聞ける、1~5の数がわかるくらいの年齢であれば、始められると思っています。これまで見てきて、だいたい3歳半くらいからかなと思います。

でも上の事がすぐ出来なくても、徐々に出来るようになってくるので、ご心配はいりません(^_^)。内容に関することなので、ここではあまり詳しくは書けませんが、最初は、指を使ってピアノ弾いたり、楽譜を読んだりするための準備をさせていただきます。



大人や小学生以上の子供については、、、

やりたいときがスタートです!あこがれの曲を弾けるようにお手伝いしますので、一緒に頑張りましょう!! 


最新記事

すべて表示
継続は力なり!

こんばんは。 今日レッスンした生徒さんについて(日付が変わったので、昨日ですね)、嬉しい出来事があったので、書いちゃいます😉 正月があったにもかかわらず、1人で譜読みをしてきた生徒さん。なんと、2曲もやってきてました。しかも正確に‼️...

 
 
 
クリスマス会

今年もよろしくお願いいたします。 さて、新年開けてしまいましたが…、 12月26日に「1日遅れのクリスマス会」(笑)をしました。 生徒さんによるミニ発表会をして、1人一曲ずつ披露してもらいました。 なんと❗みなさん、レッスン以上に良い演奏をしました😳 横で見てた私は実は、...

 
 
 
素敵な音色

今日のレッスンで、大人の生徒さんが、 「昨年の発表会、子供の生徒さんでも、純粋で素敵な音色を奏でてました」 とおっしゃってました。 大人でも子供でも、その人にしか出せない音があります。 たった1音でもその違いは明確で、同じピアノを弾いてるのに不思議です。...

 
 
 

Comments


© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page